札幌医ゼミに行く会“すずらん”ブログ

札幌医ゼミに行く会“すずらん”のブログ…♪

すずらんブログへようこそ!楽しんでいってくださいね♪

2011年06月

プレ医ゼミ2011in札幌 無事終了!




北海道大学医学部医学科3年の佐藤です!「札幌医ゼミに行く会“すずらん”」の代表を務めています。

6/25・26に開催された「プレ医ゼミ2011in札幌」・・・無事!無事!大成功で終了しました!!!

参加した学生は、“すずらん”のメンバーを含め11名。
「ちょっと少ないな・・・」って思っていましたが、集まったメンバーがものすごく濃いメンバーで!
すごく有意義な講演会・分科会を行うことのできた、濃縮された2日間でした!!

今回のブログでは、2日間の様子をチラッとだけ紹介しちゃいます。。。

《1日目》
1日目の目玉企画は、なんと言っても「講演会」!!
今回は、北海道難病連の相談室にいらっしゃる鈴木洋史先生をお招きして、テーマである「特定疾患と高額医療~現状と問題点~」という題でお話していただきました!
ここからはぼくの感想ですが・・・
“難病”と言われる病気の中でも「特定疾患」に指定されているものはすごく少ないんだということをまず、知れたことが大きかったと思います。「難病なら国からは当然厚く支援を受けているはず」という先入観を持っていたため、自分の中での前提が大きく覆されたような気がしました。
そして、医療費の高さにも驚きました。普段自分達が生活していく中で、「医療費」の生活費に占める割合はそんなに大きくないと思います。しかし、その一方で、3万円以上もの医療費を毎月負担している人たちがいるということに改めて気付かされました。それと同時に、国の保障の薄っぺらさも感じました。財源問題ももちろんあるのでしょうが・・・人の命に差別があってはならないと、再度確認することができました。

そして、この後はSGD(Small Group Discussion)を終えてからの分科会!
1日目の分科会は、ぼくが発表しました。テーマは「ホームヘルパーについて考えてみよう」です!
なかなか、直接関わることのないホームヘルパーという職種・・・。
でも、利用者さんに一番近い立ち位置で在宅介護を支えている大事な職種です。
今回は事例を通しながら、ホームヘルパーやガイドヘルパーという役職について考えてみました。

そしてそして・・・夜は交流会!!
人数が少なかったこともあって、すごくアットホームな交流会になりましたw
みんなで、やたらとトランプを語り合った夜でしたね笑

DSCN0399

DSCN0403






《2日目》
2日目は、群馬から来てくださった内田さんの「原子力発電とは何か」!!
原子力発電を批判はしてるけど・・・実際よくわかってないww そんな人もたくさんいると思います。
今回の分科会を通じて、原子力発電の仕組みなどについて、すごく理解が深まりました。
知識を得て満足するのではなく、そこから「じゃあこれから自分たちはどうしたらいいんだろう」ってところに向けてディスカッションしていけたら素敵ですね!!

DSCN0406



最後は、みんなで記念撮影して、解散しました。
ものすごく不安で心配で、準備も大変だったけど、大成功でした!!
みんな来てくれてありがとう!今回これなかった人も、ぜひ次回は来てくださいね!!

佐藤

DSCN0413

DSCN0414


6月14日 勉強会とミーティング

北海道大学医学部保健学科作業療法学専攻一年生の古関寛士です。
今日のミーティングで決まったことを報告します。

プレ医ゼミ(当日)の役割が決まりました。(敬称略)
実行委員長・・・古関
司会・・・天王地(もう一人必要です)
講師接待・・・未定
会場係・・・澤田
集約・SGD・部屋割り・金銭管理担当・・・諸星
交流会係・・・高森、武田
誘導係・・・武田
以上です。

次に勉強会の報告をします。
今回の勉強会は「家庭医とは・・・~地域で果たす役割・求められる力~」というテーマで行いました。
家庭医ということを学ぶと共にDALYやSolid FACTsといった専門用語について学ぶことができました。
今後本番に向けて改善をしていきます。

勉強会終了後、みんなで鳳麗華に行きました。
酢豚定食おいしかったです。いつもどおり一年生は全員おごってもらいました!(^q^)

テストがかぶって全国医ゼミへ行けないのが残念です(´・ω・)
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ